世界中に最先端のプロダクトが集まる場所:ProductHuntとは何なのか?その使いかは?

公開: 最終更新:

ProductHuntは、シリコンバレーで開発された、ITプロダクトに関するオンラインコミュニティプラットフォームです。世界中で開発されたITプロダクトが一つの場所に集まることから、開発者や起業家、プロダクトの愛好家より重宝されています。 

ProductHuntは海外で人気のあるプラットフォームである一方、日本では、知名度が高くありません。

そこで、本記事では、海外のITプロダクトに興味のあるユーザー向けにProductHuntについて解説します。ProductHuntのメリットやProductHunt上で新製品のサイトを追加する方法についても解説するため、ぜひ参考にしてください。

ProductHuntとは?

ProductHuntは、世界最大のモバイルアプリやSaaS、ガジェットといったITプロダクトのキュレーションサイトです。2013年にウェブ開発者のライアン・フーバーによって開発され、毎日世界中から多種多様なプロダクトが集まっています。

開発者や企業によってProductHunt上で発表される具体的な製品は、次の通りです。

  • ソフトウェア
  • ハードウェア
  • モバイルアプリ
  • ITツール

これらの新製品は、ProductHunt上に人気順で表示されます。人気の順位は、企業の広告費の大きさなどにより作為的な影響を受けません。

人気の順位は、登録会員からの賛成票(アップヴォート)の数という民主的な仕組みにより、決まります。賛成票を投票する仕組みはシンプルで、プロダクトの側面に表示される、上矢印のアイコンがついた投票ボタンを押すだけです。

ProductHunt

賛成票ボタンを押すと、投票数が増えるとともに、ProductHuntの上位に表示される仕組みとなっています。

さらに、各製品ページには、「Discussions」と呼ばれるコメント欄が設けられています。コメント欄では、登録会員が製品を評価したり、メーカー側に質問したりすることが可能です。また、「Discussions」では、ミニブログ記事の投稿もできます。

ProductHunt

なお、ProductHuntが提供する製品探しの方法は、ウェブ上だけではありません。同社はキティ・アワードと呼ばれ、年次で最高の製品を表彰するイベントを開催しています。登録会員は、そうしたオフラインイベントで評価された製品からも、自分に合った製品を探すことが可能です。

ProductHuntのメリット

主にメーカー側から見た場合のProductHuntのメリットは以下の通りです。

  • 販路を急拡大できる
  • 見込み客を大量に獲得できる
  • 拡散力が高い
  • フィードバックを通じてUXを改善できる

ここからは4つのメリットについて解説します。

販路を急拡大できる

ProductHuntは、投資やビジネス、テクノロジーに関心を持った登録会員が集うことから、彼らを通じて販路を急拡大することが可能です。

ProductHunt上で提供する製品が投資やビジネス、テクノロジーといったカテゴリーに該当する場合、ビジネスの初期に飛躍的なスタートを切れるでしょう。

見込み客を大量に獲得できる

ProductHuntでは、サイトへの訪問者だけでなく、SNSやメール購読を通じて大量の見込み客を獲得できます。

たとえば、コピーライティングやSEO(検索エンジン最適化)のノウハウを提供するMarketing Examplesは、ProductHuntにサイト情報が投稿された後、最初の3日間で2,000人のメール購読者を獲得しています。

拡散力が高い

ProductHuntは、人気ランキングの上位5位に入ると、何十人ものブロガーや報道機関の記者が取材を申し込み、ブログやメディア媒体で紹介するなど、高い拡散力を誇ります。

ブログやメディア媒体で自社の製品が自社リンクとともに紹介されれば、紹介先のブログやメディア媒体から大量の参照トラフィックが送信されます。結果として、自社のサイトのSEO対策に役立つでしょう。

フィードバックを通じてUXを改善できる

ProductHuntでは、メーカーが、実際のユーザーからのフィードバックを通じてバグを修正し、ユーザーエクスペリエンス(UX)を改善させることが可能です。

通常、自社製品の欠点を把握するためには、ユーザーアンケートを取らなければなりません。しかし、ProductHuntでは、テクノロジーに関心がある専門家が無償でフィードバックしてくれるため、市場調査が不要になります。

ProductHuntに新製品のサイトを追加する方法

日々リリースされている新製品はProductHuntのウェブページをスクロールするだけで見つけられますが、ProductHuntでは、オンラインで見つけた新製品を追加することが可能です。製品を追加するユーザーはハンターと呼ばれます。

ProductHuntに新製品を追加するためには、ホームページの右上にある「Submit」をクリックします。

続いて、追加する製品のURLを入力し、「Get started」をクリックします。

ProductHuntプロダクトを投稿

すると、製品の詳細を書き込むページが表示されるため、名前やキャッチフレーズ、リンク、説明文を追加したうえで、いくつかのトピックを選択して製品を分類してください。

ProductHuntプロダクトを投稿

製品の詳細を追加した後は、ページ下部にある「Next step: Images and media」をクリックして次のページに進みます。このページでは、サムネイルや製品に関する画像、YouTubeビデオのURLを追加してください。

ProductHuntプロダクトを投稿

その後、ページ下部にある「Next step: Makers」をクリックします。ハンターとして登録されるためには、まず「I didn’t work on this product」のボタンを選択してください。このページでは、必要に応じて、製品を制作した人の名称も追加可能です。

最後に製品の価格情報や製品に関するプロモーションコードなどを入力した後、「Launch now」ボタンをクリックします。すると、新製品がProductHunt上で公開されます。

まとめ

ProductHuntは、世界最大のITプロダクトのキュレーションサイトです。製品の掲載順位が登録会員からの賛成票で決まる仕組みが採用されているほか、「Discussions」と呼ばれるコメント欄が設けられていることから、ユーザーが自発的に製品を評価できます。

このような仕組みを持つProductHuntは、ユーザーから見た場合、ビジネスの初期に販路を急拡大したり、見込み客を大量に獲得したりすることが可能です。実際のユーザーからのフィードバックを通じてバグを修正し、UXの改善もできるでしょう。

このほかにも、ProductHuntは、ハンターと呼ばれる製品の情報提供者として、製品のサイト情報を追加できる機能もあります。日本のレビューサイトにない機能であるため、使ってみると良いでしょう。