次世代AIアシスタントHints、メッセージを送るだけで様々なアプリの操作を自動実行できる注目のAIプロダクト

公開: 最終更新:

ProductHunt No.1 を獲得したHintsとは?

hints.soは、生産性向上を支援するAIアシスタントを提供するプラットフォームです。

hints.soは「メンテナンス不要の生産性」というコンセプトを掲げています。

ユーザーは、バーチャルアシスタントに

  • 話しかける
  • メッセージを送る

だけで、複雑なソフトウェア自動化を管理できます。

Hintsで何ができるの?

例えば、Notionで新しいノートを作成するためには、一般的には

  • Notionアプリを開く
  • Notionのページ・データベースを特定して開く
  • ノートを作成

を順次実行しないといけません。

しかし、外出中や、MTG中に、Notionを開いて作業することが難しい場合もありますよね…

そこで、hintsのバーチャルAIアシスタントを使えば、以下のように簡単に新しいNotionノートを作成できます。

  • SlackやSMSアプリで、「We need to launch a new website, assign to Momotaro, Jan 27 #notion 」をテキスト入力・音声入力

これだけで「Notionで、Momotaroをアサインした、締切がJan 27である、We need to launch a new websiteというページを作成できます!」

hintsのホームページ画面

連携できるアプリ

コマンドを受け付けるサービス

  • Slack
  • Telegram
  • SMS
  • WhatsApp
  • Mail

自動操作できるサービス

  • Notion
  • Obsidian
  • Google Calendar
  • ClickUp
  • Jira
  • Conflunce
  • Trello
  • Pipedrive

サブスク価格

Hintsはサブスク課金制であり、価格は下記の通りです。

Hintsのプライシング

  月額契約 年額契約
Personal 10 USD 7 USD
Teams Contact sales Contact sales

ただし、無料トライアルがあります。

ご覧の通り、基本的にはエンタープライズ向けですと、オープン価格になっています。 

Hintsの創業について

Hintsのファーストリリースは2022年3月で、リリースから約一年間経ちました。

ProductHuntの情報によると、今まで計3回の大きなリリースが行われました。

Hintsのリリース

創業者は

彼らはなぜHintsをはじめたのか

2021年7月、George, Alex, Glebの3人は、AIの力を活用して生産性を高めることを目指し、Hintsを創業しました。

彼らは、共にAI AdTechスタートアップであるGetintentで働いていた経験を活かし、様々な生産性向上ツール間でのデータフローの管理が難しいという問題を解決しようとしました。

George Levin、CEOは

  • なぜお客さんの連絡先データが更新されないのか?
  • なぜSlackの会話の後にタスクチケットが作成されないのか?
  • なぜMTGの議論結果がJiraで行われていないのか?

といった問題に直面していました。

これらの問題を通して、生産性向上ソフトウェアが十分に効果的に使用されていないことが明らかになり、AIの力を借りて、「文字と音声を入力するだけで、様々なツールと自動連携できる」世界を実現できないかと考えたわけです。

2022年以来Hintsのスタートダッシュ

2022年初頭、HintsのチームはGPTの言語モデルを使用して、ユーザーがレコードシステムを更新するのを助けるHints AIアシスタントを作成し始めました。

その後、2.2M USD(おおよそ3億円)のシード資金を調達した彼らは、13人のチームメンバーと共に同年11月にベータ版をローンチしました。

この頃には、HintsはすでにNotion, Trello, ClickUp, Google Calendar, Pipedrive, Jira, そしてObsidianなどの生産性向上ツールに統合されていました。